個性豊かな全6チーム。最も支持を集め、全てを手にするのはどのチームか!?
ラジドリコロシアム第二回大会
出場チーム紹介(※エントリーNo.は応募順)
エントリーNo.1
みかん畑の落とし物
作品ジャンル
[現代もの/シリアス]
2018年よりボイスドラマ(ラジオドラマ)の企画・脚本・音声編集を手がけているこひらみかんが、メインの長編企画「声劇企画JOKERS」とは別に、個人活動用に作ったチーム。キャストは固定化せず、作品によって募集・依頼によって決定する。短編企画への参加、古典浄瑠璃の現代語版などの他、「情景が目に浮かぶ」「感情の流れを丁寧に描く」「聞き手が何かを考えるきっかけになる」作品づくりを目指し、YouTubeに作品を投稿している。
エントリーNo.2
深く体酔う鼠
作品ジャンル
[青春もの]
テーマ「友情」とは不釣り合わせっぽい名前でやって来ました「深く体酔う鼠」です。
名前の由来は、第2回のラジドリコロシアムに参戦してみたいと応募した際、なんかこういう当て字の劇団あるよね、あるあると決めた名前で特にそこに意味はありません。と説明するところまであるあるにしたくてこの名前にしました。あと50字ぐらい。精一杯頑張って少しでも聴いていただける人が楽しめたらと思います。
よろしくお願いいたします。
エントリーNo.3
ポロンクセマ
作品ジャンル
[視点的コメディ]
身体は大人、脳と心は未発達♡
こんにちは、ポロンクセマのやまさんです。
最近はチェンソーマンという漫画にハマってグッツを買い漁ろうか迷ってます。
買い漁ろうとする頃には冷静になり財布と相談した結果、脳と心が全肯定してきます。
男女の関係も似てるような。
身体は大人になって、でも恋をして馬鹿になった脳みそは他の事が手につけれなくなって。
心はその子に全て奪われて裂かれて裏切られて。
でもそれは多分身勝手な思い込みであって。
友情を餌に、好都合を餌に、性別を餌に、相手に入り込む。
最高です♡
エントリーNo.4
オフィス・キリー
作品ジャンル
[現代ファンタジー]
皆様、こんにちは。「オフィス・キリー」と申します。
灰谷霧人が中心となって作った声を使った表現を行うチームです。
普段はYoutubeで作品公開を行ったり、
インターネットラジオ向けの作品を作っております。
今回は少し不思議なお話。皆様には「一緒に叶えたい願い」はありますか?
チーム一丸で挑むラジドリコロシアム、楽しませて頂きます!
エントリーNo.5
Memories Recipe
作品ジャンル
[ファンタジー]
私達Memories Recipeは、声劇に色々な形で携わっていたメンバーが集まりできたチームです。演技、台本、編集、歌、作曲、背景など、個々が素晴らしい技術を持っています。今回の作品では、それぞれが今までやってこなかった事に挑戦します。大会出場も初めての経験ですが、これはゴールではなくチームのスタートです。感動なんて大それたことは言いません。あなたの心に響く何かを届けられる作品を作っていくと共に、今回の大会で各々が成長出来るように頑張ります。応援よろしくお願いします。
エントリーNo.6
アオ×アカ
作品ジャンル
[バトル×戦争×ファンタジー]
初めまして!「アオ×アカ」です!
お互い北海道札幌市にて舞台役者の経験、声劇経験のある二人が「声劇ならではの出来る事」を追求した作品づくりをしたいと立ち上げました。
アオ(青木玖璃子)から出された三つのお題+今企画のテーマからアカ(佐々木竜一)が台本を書く、まるで落語の三代噺+αな感じ!
ワクワク・ドキドキ・ハラハラさせられるような作品を作れるよう頑張ります!宜しくお願いします!